動物実験手技の一つとしての発生工学技術は、系統維持や疾患モデルの作出など大きな役割を果たします。みなさんのなかには、すでに業務で携わっていらっしゃる方もいれば、これから学ぼうという方もいらっしゃるでしょう。遺伝子操作や CRISPR/Cas9 といったワードもよく耳にはしますが、発生工学技術を学び習得することで私たち技術者にとって可能性がひろがることは間違いありません。
今回の技術交流会では、発生工学を”学びたい”あるいは”これから始めよう”と考えていらっしゃる初心者向けの講演会を企画いたしました。この分野で長年研究されている先生方や、技術者として第一線でご活躍されている方々からお話を伺います。また、これから学ぶという方だけでなく、すでに従事されている方も、ぜひとも多くのみなさまにご参加いただけますと幸いです。
本講演会は事前登録制といたしますが、会員の方だけでなく非会員の方もご参加いただけます。
<<PDFファイル>>
|
|
|
開催日時: |
2023 年 2 月 11 日(土)13:30〜16:30(予定) |
開催方法: |
ミーティングアプリ Zoom を用いたオンライン形式 |
講師および内容: |
・鬼頭靖司先生(名古屋大学 動物実験支援センター)
「哺乳類初期胚培養液開発の歩み(げっ歯類を中心として)」
・高林秀次先生(浜松医科大学)
「CRISPR/Cas9 系を用いたエレクトロポレーション法による遺伝子改変動物の作製法」
・宮地均先生(京都大学 医生物学研究所)
「技術者目線での生殖工学支援」
|
参加費: |
※事前チケット購入制(PassMarket)
実技協会員:無料
非会員 :2,000 円
|
申込み方法: |
PassMarket にて上記チケットを購入いただいた方に、参加に必要な ID・パスワードをご案内いたします。 当日参加される際にチケット番号が必要になりますので、申し込み完了メールを大切に保管してください。 メールアドレスを間違って登録されるとご案内が届きませんのでくれぐれもご注意ください。 また、passmarket-master@mail.yahoo.co.jp からのメールが届くようにあらかじめ受信設定をご確認ください。
有料チケットご購入に際して、支払い方法はクレジットカード決済、PayPay 残高、コンビニ決済が選択できます (Yahoo! JAPAN ID でログインしない場合はクレカ決済のみ)。
チケット購入に際しご不安のある方はゆうちょ銀行への振り込みも可能です(振込手数料は購入者負担)、 個別にご案内致しますので事務局までご連絡ください。 |
お問い合わせ先: |
(一社)日本実験動物技術者協会 東海北陸支部事務局
mail@jaeat-tokaihokuriku.org
059-231-5033(石河 三重大学) |
|
|
|
|
|